活動状況

2018-11-14
タマホーム株式会社と工事請負契約書についての是正協議を終了しました。
 消費者支援ネットくまもと(以下「ネットくまもと」という。)は,タマホーム株式会社(東京都港区高輪)の工事請負契約書に関する情報提供を受け, ...【続きを読む
2018-07-21
当法人が行った熊本県議会への請願が採択されました
当法人が行った熊本県議会への請願が採択されました   当法人は、平成30年6月熊本県議会定例会に、「『地方消費者行政に対する国の予算措置に係 ...【続きを読む
2018-07-10
タイムズ24株式会社の「タイムズ利用約款」の一部について改定がなされ、同社に対するお問い合わせを終了しました。
タイムズ24株式会社の「タイムズ利用約款」について、市民から情報提供があり、消費者契約法に照らして相当なものかどうか検討するため、同社に対し ...【続きを読む
2018-06-04
司法書士法人ジェネシスのウェブサイトである「課金地獄復活絵巻」について、お問い合わせ活動を終了しました。
2017年(平成29年)2月ころから、司法書士法人ジェネシスにおいて「課金地獄復活絵巻」(http://saimu-onayami.jp/( ...【続きを読む
2018-05-12
平成30年度定時総会を開催しました
 平成30年4月28日、平成30年度定時総会を開催しました。  青山理事長の開会あいさつの後、御来賓の方々から御挨拶を頂戴いたしました。 ...【続きを読む
2018-05-12
平成30年度勉強会を開催しました
 平成30年4月28日、総会に先立ち、勉強会を開催しました。今年度は、「仮想通貨を巡る最近の動きから」というテーマで、熊本学園大学商学部教授 ...【続きを読む
2018-04-15
若者消費者契約トラブル110番の開催報告
平成29年12月9日に全国の適格消費者団体で開催しました「若者消費者契約トラブル110番」には御相談をお寄せいただきありがとうございました。 ...【続きを読む
2018-04-15
4月28日に仮想通貨についての勉強会を開催します
    仮想通貨についての勉強会を開催します  消費者を取り巻く社会経済情勢は日々大きく変化し、複雑化しております。このような状況下、仮想通 ...【続きを読む
2018-03-10
シンポジウム「地域で防ごう!消費者被害in熊本」 ≪悪徳商法お断り!≫を開催しました。
シンポジウム「地域で防ごう!消費者被害in熊本」 ≪悪徳商法お断り!≫を開催しました。   平成30年2月17日(土)に、尚絅大学1号館大ホ ...【続きを読む
2018-01-14
シンポジウム 「地域で防ごう!消費者被害in熊本~悪徳商法、お断り!~」の開催について
シンポジウム「地域で防ごう!消費者被害in熊本~悪徳商法、お断り!~」を開催します。 「地域で防ごう!消費者被害in熊本~悪徳商法、お断り! ...【続きを読む
2017-12-16
適格消費者団体の認定更新について
当法人が、12月12日付で、適格消費者団体の認定の有効期間が更新され、この有効期間が平成35年12月16日までとなりましたので、お知らせしま ...【続きを読む
2017-12-02
熊本県立大学で「差止請求制度・集団的消費者 被害救済制度に係る説明会」を開催しました。
熊本県立大学で「差止請求制度・集団的消費者被害救済制度に係る説明会」を開催しました。   平成29年11月21日(火)に、熊本県立大学で「差 ...【続きを読む
2017-08-13
「差止請求制度・集団的消費者被害救済制度に係る説明会」を開催しました。
  平成29年7月22日(土)、7月26日(水)に、「差止請求制度・集団的消費者被害救済制度に係る説明会」(熊本県からの委託事業)を開催しま ...【続きを読む
2017-07-15
平成29年度勉強会報告
消費者契約法についての勉強会を開催しました!!   平成29年4月29日、平成29年度定時総会同日に「消費者契約法の改正について」というテー ...【続きを読む
2017-07-15
平成29年度定時総会報告
平成29年4月29日午後4時から平成29年度定時総会を開催しました。 議案は、(1)平成28年度事業報告及び決算に関する件 (2)平成29年 ...【続きを読む
2017-04-16
国への固定電話番号の利用停止措置に関する法整備の申し入れについて
詐欺悪用 IP電話停止 総務省 今夏にもルール  振り込め詐欺などの「特殊詐欺」に使われる電話の大半がインターネット回線を使うIP電話となっ ...【続きを読む
2017-03-02
冠婚葬祭互助会に対するお尋ね及び申し入れ活動を終了しました。
当法人より、株式会社セルモに対して、「お尋ね」及び「申し入れ」活動をした中で、同社より、冠婚葬祭互助会契約における解約手数料の算定に関して「 ...【続きを読む
2017-03-01
自動車学校の解約手数料に関する申し入れについて
 当法人が、株式会社寺原自動車学校に対して、解約手数料に関する問題点につき,問い合わせを通じて消費者法上の問題点をお伝えしたところ、同社にお ...【続きを読む
2017-02-04
二重ローン問題に係るシンポジウムを開催しました。
 当法人と熊本県弁護士会は、1月21日(土)に、「熊本地震からの消費者の復興を支援するために~二重ローン問題を中心として~」と題したシンポジ ...【続きを読む
2016-12-30
地方消費者行政の恒久的な財政措置等に関する要望書を発出しました
当法人は、国の関係機関あてに、地方消費者行政の恒久的な財政措置等に関する要望書を次の通り発出いたしました。 〔文書の内容〕 地方消費者行政の ...【続きを読む

PAGETOP